コブラとレースの違い。よぅ判らんですね。遺伝子的にはYにコブラ、Ⅹにレースといわれているようです。フィリグラン?を使えばYフィリグランとⅩフィリグランになるのでしょうか?
見た目でも、コブラ(柄が荒い)とレース(細かな柄)と分けるので余計に混乱します。コブラの話はじめには、見た目ですか?染色体の事かを聞いてから始めないと混乱することでしょう(笑)
まず、性染色体のコブラ(Y)とレース(Ⅹ)について。
Yにあろうが、xにあろうが同じものですな。ただ純粋にフィリグランだけが在るYもXも存在しませんので、染色体による個性などが出てきちゃいます。
そのようなことを考えると難しくなりすぎるので、ここは簡単に、コブラ レース 単独で考えます。
コブラ系には、Xによりいろいろ出てきます。xがレッドテールならレッドテールコブラ、モザイクならモザイクコブラなどです。
Xがレースならレースコブラになりますが、Ⅹにchなど柄に影響の在る因子が少ないⅩが来ても、見た目はレースに近くなります。

Yのコブラは同じです、左がⅩグラスで、レース風、右がモザイク型コブラです(きゃー言っちゃった。)
続きは後日
スポンサーサイト
- 2006/06/14(水) 22:07:48|
- 顕微鏡写真
-
-
| コメント:10